美肌になる秘訣なんてあるのかなぁって調べものをしてたらためしてガッテンで以前こんなのをテーマにしていたのでみなさんにシェアしますね。
これはね、同じことをやっている人がいたらすぐに改めてほしいと
思ったので紹介しなきゃ!と思いました。
周囲の友人からは美容マニアと呼ばれる40歳の女性が
肌によいと言われるものならなんでも実行していて
月5万円もエステや化粧品などにお金をつぎ込んでるんだけど、
素肌の水分量や皮膚の細胞を検査してみたら、
89歳のおばあちゃんより肌の水分量が少なかったんですから!!
しかも、肌から水が逃げていく量、水分蒸散量も、おばあちゃんの3倍以上。
素肌が水を蓄える力が、おばあちゃんより弱くなってしまっていたんです。
これ、かなりショックでしょ!?時間とお金をかけて念入りに
お手入れしていたのがまったく無駄ってことになります。
調べたら、よかれと思ってやっている普段のお手入れが元凶に
なっていたなんて。じゃあどうすればいいのかのポイントを…
過度の誤ったスキンケアはかえってお肌をだめにする
美容の先生が彼女の1日の肌のお手入れをチェックしてみたら、
よかれと思って行っていたお手入れのほとんどがダメだし
されてしまったんです。
この女性のお手入れは、肌に水を与えすぎていることと、
また水を与えた後に、乳液やクリームなど油分があるもので、
フタをしていないことが、ダメな理由。
どんなにたっぷりと化粧水で水分を与えても、
油分でフタをしないかぎり元の状態より乾燥してしまいます。
洗顔時のこすり過ぎは炎症を起こしてしまう
顔を洗う / yto
お手入れもう一つの落とし穴が、こすりすぎ。
化粧の汚れで毛穴が詰まってしまったのをとるために
ついごしごしやってません?
これは、毛穴や汗腺を中心に、炎症が起こすおそれがあります。
炎症が起きると、角層の細胞が増殖するスピードが速まって、
未熟な細胞ばかりがふえていってしまうのです。
皮膚の炎症につながってカサカサを招くだけでなく、
肝斑(かんぱん)というシミの原因にもなります。
番組では泡洗顔を推奨していましたよ。
蒸しタオルは、週1、2回の使用にとどめる
くまやくすみなど血行不順が原因の肌トラブルには
効果がある蒸しタオル。
でも、これもやり過ぎると毛穴が収縮しなくなったり、
赤みの原因などの肌トラブルにつながるおそれがあります。
ときにはお手入れをお休みする
過度のお手入れが、乾燥を招いている可能性もあります。
ときには、毎日のお手入れをお休みして、顔や体のどの部分が
本当に乾燥しているのか、また何が乾燥の原因なのか、
見極めることも大切だそうです。
いくら保湿してもなぜか乾燥しちゃう…って人いるんじゃないかな?
そう考えると、お肌って過保護にしちゃいけないのかもしれませんね。
以上の簡単にできる方法美肌を手にいられるのなら
得した気分?
今日から心がけてくださいね(^.^)
【PR】人気ブログランキング参加中
このブログは、下記のランキングに参加しています
