・・・とはいっても、20代の時はほうれい線対策なんてなんにもしていかなったぽめあです。
でもね、若いうちからしておくと将来に悩まなくってもいいんですって。
私の若い頃は、今ほど紫外線対策なんてなくて、
日焼けも気にせずにしていたし、髪の毛を茶色にしたくて
オキシフルつけてた時代があったっけ。
今考えると恐ろしい行動だったなって思います。
今でこそ紫外線がのちのしみ、しわの原因になるのは
一般的にも知られている常識なので、若い子でも気にしている子は
増えたと思うけど、ほうれい線対策も若い頃からした方がいいって、
これはあまり知られていないですよね。
これは、ほうれい線対策の化粧品を使いましょうってことじゃなくて
日頃の習慣が原因でほうれい線を作ってしまう原因があるってことなの。
今回はその習慣をご紹介しますね。
片方で噛むくせがある
Chewing / yoshimov
これありません?誰でもあるんじゃないかな。
私は左で噛む癖があります。
鏡を見てみると、左の方のほうれい線の方がたしかに目立ちます。
口内の左右に偏って物を噛み食べていると、
顔の筋肉が偏り口が歪んでくるんです。
これか今日からでも意識して左右バランス良く噛むように
心がけましょう。
寝る向きがいつも一緒
父息子 / iandeth
いつも同じ方向を向いて、頬をつぶすような姿勢で寝ると
つぶして寝ている頬にほうれい線がでやすくなります。
特に寝返りをあまりうたない人は余計顕著に現れます。
仰向きで寝るようにすれば、ほうれい線が消えていきます。
…でも寝ている間に今までの習慣で横向きになっちゃうかも
しれませんね。
猫背になりがち
猫背猫 / sabamiso
猫背の方はほうれい線が目立ちます。
下を向くとお顔のお肉は下に行きますね。
それが口で止まってその上にしわができるのです。
骨格ではありませんが、背筋群、胸筋群、腹筋群など
身体の中心にある筋肉が弱い方は、しわが深くなる傾向にあるそうです。
喫煙 している
喫煙によるダメージが美肌の大敵なのは良く知られてますね。実は、ほうれい線にも大きく影響しています。 ほうれい線やしわ、肌のくすみ具合を一目見ただけで「喫煙者」だとわかる方が美容関係のプロの中にはいるそうですよ。 ほうれい線で悩んでいる人は今日から禁煙です。
最後にほうれい線マッサージの動画を見つけましたので
貼っておきます。
ぜひ参考にしてほうれい線の悩みをふっとばしましょう!
【PR】人気ブログランキング参加中
このブログは、下記のランキングに参加しています
