敏感肌よりの乾燥肌の私。日焼け止め選びはとーっても慎重になってしまいます。色々と調べてお値段ごとにチョイスしたものを今回はご紹介します。
敏感肌ぎみの私は出来る限りノンケミカル、紫外線吸収剤がはいっていないのを
選びたいと思っています。
日焼け止めは、あたりまえですが日焼けしないような効果を得るために使うのですが
肌に浸透しやすい、できればひんやりとした心地よい感触なども一緒にあるといいって
思ったりしませんか?
そういう効果をえるために、化学物質を使わずにオーガニックなものだけで作ると
なるとコストがかなりかかることにってしまいます。
なので、化学物質に頼ることになってしまいがちという結果に。
化粧品については、最近はずいぶん成分を気にする人がでてきたし、
ドクターズコスメも昔と違ってお値段も抑えられるようになりましたが、
日焼け止めの成分にこだわる人が多くなったのはここ数年ではと
思います。
化学合成物質、添加物といったものを取り除いた商品がいわゆる
「ノンケミカル」と呼ばれるものです。
今回はこの「ノンケミカル」にこだわってみました。
値段別に私がいいなと思ったオススメの日焼け止め紹介していきますね。
ただし、すべて試したわけではないので、詳細については
説明できないのもあります。ご了承ください。
1000円以内のノンケミカル日焼け止め
バイソン ベビーピンク BBクリーム(987円)
SPF35・PA++ 全2色
サラッと軽のびでしっかりカバーするのに、自然な仕上がり。
1本で8つの役割を果たし、BBクリームなので多少のカバーもしてくれます。
のびもいいのでガンガン使うのもOK。無香料・ノンアルコール
(買うことができたのはこれだけだけど、お気に入りです)
「ベビー用」となっているものは、比較的ノンケミカルのものが
多いけど、すべてじゃないので気をつけてくださいね。
2000円以内のノンケミカル日焼け止め
SPF45・PA+++
皮膚科の先生が薦める日焼け止め。
使い始めると、ファンにある人が多い商品です。皮膚科においてあるのも
見かけたりします。
白くなるタイプの日焼け止めですが、かえって色白になっていいかも!?
それがイヤな人には不向きかもしれません。
3000円以上のノンケミカル日焼け止め
SPF50+・PA+++
UV防止効果の高い日やけ止めベースクリーム。ファンデーションのつき・もちもよく、
くすみのない美しい肌を保てます。無香料・ノンアルコール
敏感肌の方には有名なアクセーヌ。アトピーなどの人にも使えるので
安心のブランドからでている日焼け止めです。
保湿乳液のようにしっとりとした液体のとりこになる人が多いようですよ。
ん~私も試したい!使いたい!
以上、厳選した日焼け止めでした。お財布と相談して選んでみてくださいね!
【PR】人気ブログランキング参加中
このブログは、下記のランキングに参加しています
